1歳から楽しめる!磁石で作る魚釣りゲーム作ってみました

保育

豆ママ
豆ママ

こんにちは!

ぐんぐん豆の樹ブログに来て頂いて、ありがとうございます。

豆ママについてはこちらから。

今回の記事に出てくるイラストは、自分で絵を描くのが苦手な豆ママが、豆キッズが大好きな新井洋行さん著書の「ととちゃんみーつけた」という絵本を見ながら書いています。

豆ママ
豆ママ

今回は、以前書いたこちらの記事に少しだけ載せていた、手作りおもちゃをご紹介したいと思います。

今回イラストの参考にさせて頂いた絵本以外に、豆キッズがはまったおばけシリーズの絵本の紹介もしているので、こちらの記事もぜひお時間ある時に読んで頂けると、嬉しいです。

はじめに

はじめに完成品の紹介です。

こちらが「ととちゃんみーつけた」の絵本を見て描いた魚釣りです。

次からは、詳しく作り方を紹介していきたいと思います。

準備物

はさみで紙を切るイラスト
  • 画用紙かコピー用紙
  • 油性マーカー 
  • はさみ
  • リング (ダイソーで購入)
  • 一穴パンチ (ダイソーで購入)
  • ※ラミネーター&ラミネート―フィルムを今回は使用しましたが、強度は少し落ちますが、ダイソーで売っている手貼りのラミネートフィルムや梱包用テープ(PPテープ)でも代用できます。
  • おはし 一膳
  • タコ糸など釣り竿に付ける糸や紐(今回はたこ糸を使用しています)
  • カラービニールテープ
  • セロハンテープ
  • 青い布もしくは青い画用紙など水に見立てられるもの
  • 磁石二つ (ダイソーで購入)※どんなもの?と思われた方はこちらから。

※今回は作業中に細かく写真を撮れていないので、完成品から写真で説明していきます。

分かりにくい所があるかもしれませんが、なるべく分かりやすく解説していきますね!

作り方その①

白い画用紙やコピー用紙に、魚などのイラストを描いていきます。

※豆ママは絵が苦手なので、豆キッズが好きな絵本を見て描きました汗

描いた絵をはさみで切ります。

作り方その②

描いた絵をラミネートする。

または手貼りのラミネートフィルムで貼ったり、梱包用テープで両面巻きます。

今回はラミネーターを使用して作ったので、そちらで説明していきたいと思います。

豆ママ
豆ママ

※個人的にはやはりラミネートする方が強度が高く、子どもが口にもし入れてしまっても湿らずに使えて良かったです(笑)

作り方その③

ラミネートした後、冷めたら一穴パンチで適当なところに穴を開けます。

作り方その④

次に一穴パンチで穴を開けたところにリングを付けていきます。

※写真の黄色の〇の所ですね。

魚部分はこちらで完成です。

作り方その⑤

次は釣り竿部分です。

まずは割りばしにビニールテープを巻いていきます。

巻き終わったら上から豆ママはセロハンテープでも巻いておきました。

作り方その⑥

次は磁石二つの間にタコ糸を貼り、ビニールテープで巻きます。

ビニールテープが万が一取れないようにしっかり止め、上からセロハンテープで巻きます。

タコ糸を割りばしにくくればこれで釣り竿も完成です!

完成!

水に見立てた布を敷いて、その上に完成した魚たちを並べたらこれで魚釣りゲームの完成です。

実際に遊んでみて

豆ママ
豆ママ

1歳の豆キッズと、実際に遊んでいます。

初めはよくわかっていなかった豆キッズも、何度か豆ママや豆パパがするのを見るうちに、自分で用意して遊ぶまでになりました!

磁石なので小さな子どもでも簡単に出来るのが、嬉しいようです。

※磁石なので、魚が釣れた後振り回すと意外と痛かったりするので、手で魚を取ることを教えてあげてくださいね!

年齢に合わせて

豆ママ
豆ママ

この魚つりゲームは、今は小さな子ども向けに磁石で釣り竿を作っていますが、もう少し大きくなってくると、磁石部分を「かえし」風に作ると難易度が上がって、また違った楽しみができると思います。

今回参考にした絵本「ととちゃんみーつけた」はこちらから

ちなみに最近作った、家でもできる金魚すくいの記事はこちらから

ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました