
今回の記事はこんな方におススメです。

毎日暑いな~。
とはいえお出掛けするのは大変だし…。
何か簡単なあそびはないかな?

新しい玩具を買うんじゃなくて、身近なもので簡単に遊べたりしないかな?

今回は豆パパが考えた手軽にできる簡単おもちゃの紹介です。
小さな子どもでも遊べるので、お家でもぜひ遊んでみてくださいね。
その①準備物

今回の準備物は・・・
紙コップ
※紙コップ以外は遊びに応じて、家庭にあるものなどで代用してくださいね。
その②遊びの紹介
- ①紙コップタワー
- ②紙コップ宝探しゲーム
- ③紙コップど~っちだ
- ④紙コップ積み上げリレー
他にも・・・
その③遊び方について
まずは「紙コップタワー」から

写真のように積み上げていきます
色の組み合わせで面白い
壊れても大きな音が鳴らない
また崩れてもきれいな音が鳴る
(3~5歳向け)

豆キッズも頑張って、挑戦しています!
次は「紙コップ宝探しゲーム」

写真のように紙コップの中に宝物を隠し早く見つけた人の勝ち
ドキドキワクワク感がたまらない
写真①
(3~5歳向け)

写真②
次は「紙コップど~っちだ」

紙コップの中に宝物を隠し「ど~っちだ」と当てるゲーム
良く見ておかないとどっちにあるのか分からない
(2歳~)
写真①

写真②
次は「紙コップ積み上げリレー」

写真のように紙コップを高く積み上げていき、制限時間までに高く積み上げた方の勝ち(4~5歳)
まとめ

この遊びのポイントとしてあげられるのは
「身近なものでお金をかけずに遊べる」ことです。
紙コップは100円均一で、〇個セットなどで売られているのと、最近では紙コップだけではなくてプラのコップも売られているので、使い方が色々選べるのも良いですね!
また、紙コップの素材上危なくないので、小さな子どもでも遊ぶことが出来ます。
積み上げていく事で「空間認識能力」、
どっちにあるのかを考えることで、想像する力やよく見る力も育ちます。
身近なものを利用してすぐにできる遊び、色々試してみてくださいね。
最後まで見て頂き、ありがとうございました。
コメント