【1歳半検診を終えて】~子どもが産まれてから今までやっておいて良かった「12の習慣」~

【当記事は広告が含まれています】

子育て

豆ママ
豆ママ

ぐんぐん豆の樹ブログに来て頂いて、ありがとうございます。

豆ママについてはこちらから。

悩むママ
悩むママ

もうすぐ1歳半検診だな~。

子どもの成長について気になることはあるけど、どんな質問をしたら良いのかな?

それに1歳半検診って、そもそもどんなことをするんだろう?

豆ママ
豆ママ

こんにちは!

今回は、実際に1歳半検診に行った時の流れと、産まれてからこの1歳半検診を受けるまで、豆ファミリーがやって良かったことをまとめてみたいと思います。

豆ファミリーがやっていて良かったというだけで、必ずしもその子に合っているかは分かりません。

あくまでも参考程度に思って頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

12の習慣から見たい!」という方は、2ページ目に飛んで頂けるとすぐに見れます。

【豆ファミリー体験談ご紹介します!】

1歳半検診ってどんなことをするの?

①1歳半検診の流れ

豆ママ
豆ママ

今回豆キッズが受けた、1歳半検診についてご紹介します。

※受ける自治体や地域によって、多少異なるかもしれませんので、ご了承ください。

行く前に

鉛筆のマーク
  1. ご家庭に予診票、アレルギーの有無についての書類、お知らせが入った封筒が届くので記入する。
  2. 記入した書類一式と母子手帳などを持って、指定された日時に保健センターなどに行く。

持って行って良かったもの

絵本を読み聞かせている女性のイラスト
  • 子どもの好きな絵本など、待っている間のアイテムは必須(音が鳴るものや、散らかるようなものは控えましょう)
  • ※このアイテムは順番を待つ間や、保健師さんと話している間かなり重宝しました。
  • 水筒
  • ハンディファン(豆キッズは、泣きすぎて汗をかなりかいたので)
  • バスタオル(今回は指定の準備物でした)

保健センターに着いたら

その①

  1. 受付で記入した書類一式と母子手帳などを渡す。
  2. 指定された部屋に行き、呼ばれるまで順番を待つ(コロナ対策のため、席の間隔は広くとられており、付き添いは基本的に1人でした)
  3. 保健師さんとの問診(記入した書類について、質問される)
  4. 小さな積み木3つを積めるかを見てもらう。
  5. いくつかのイラストが書かれた紙を見せられて、○○はどれ?など質問され、指差しできるかを見る(うっかりママが言ってしまいそうになるのでこらえます(笑))
  6. 別室に移動する。

豆ママが保健師さんに質問したこと(いくつかご紹介)

豆ママ
豆ママ
  1. トイレトレーニングを始めるタイミングは?
  2. 夜間の水分補給について(豆キッズは寝ると、朝まで起きないので)
  3. 朝寝をまだしているが、このまま続けていても良いのか?
  4. 毎食好き嫌いもせず食べているが、朝のおやつは必要か?
  5. 言葉の数はこれぐらいで大丈夫か?

保健師さんの回答

保健師さん
保健師さん
  1. 家庭でのトイレトレーニングの取り組みについて聞かれ、今後の進め方やトレーニングに入るタイミング等ついて教えてもらう。
  2. 寝ている間にたくさんの汗をかいている姿がなく、涼しい環境で寝れているなら問題はなし。朝起きてから十分に水分を取れているのなら大丈夫とのこと。
  3. 成長と共に体力がついてきたら自然と寝なくなる。
  4. しっかりと朝食を食べていて、昼食まで機嫌よく遊んでいるなら無理にはいらない。ただ、お昼のおやつはあげる。
  5. 言われていることが理解できているなら、今は言葉を貯めている時期。少しずつ言葉が出てきているようなので、自然ともう少しすれば出てくるようになる。

その

歯医者さんのイラスト(女性)
  1. ※豆キッズの場合は、歯科検診が先でした(身長・体重などが先の場合もあります)
  2. 歯の状態を見てもらう(歯の生え方、磨き方、気になるところなど)
  3. その後フッ素希望だったので、隣の部屋で別の先生?歯科衛生士さん?に見てもらう。

ここで豆キッズのギャン泣きモード発動!!

駄々をこねる人のイラスト(女の子)

仕上げ磨きの体勢が大嫌いな豆キッズ、豆ママと向かい合わせになってから歯医者さんの方に寝ころばせて歯を見てもらうんですが、これがもうダメでした…。

フェイスシールドを付けた歯科医のイラスト(女性)
こういう体勢です
豆ママ
豆ママ

豆キッズの驚異的な腹筋で、なんとしても寝転がるのを嫌がるも、空しく歯のチェック。

ずーっと泣く、泣く、延々と泣く…。

先生の説明を聞くも泣きすぎて聞こえない(笑)


その③

横から見たオムツ姿の赤ちゃんのイラスト
  • 服や靴を脱いで、オムツだけになる(着替えはワゴンのようなものに入れて、移動でした)
  • 順番を待つ。
  • 小児科医の診察を受ける(保健師さんと面談した時に特に気になっていることを、再度確認される)

豆ママが小児科の先生に聞いたこと

豆ママ
豆ママ
  1. 体格が大きめと感じるが、通常なのか?
  2. つま先立ちで歩くことがあるけど、気にしなくて良いか?

小児科の先生の回答

小児科の先生
小児科の先生
  1. 身長・体重を測定したけど、成長曲線ど真ん中だから全く気にしなくて良い
  2. (歩行を見てもらう)毎回毎回つま先立ちしていないなら気にしなくて大丈夫

※散歩に行くのは、暑い日はやめる。

涼しい所を探して散歩しても、子どもは大人に比べて地面からの距離が近いので、暑さを感じやすいので避けてあげる。

代わりに水遊びなどをする。

豆ママ
豆ママ

ベビーカーなど最近のものは、暑さを避けるために高さを考えられているのに、歩いて散歩に行くとついついい地面からの暑さのことを失念していました…。気を付けたいと思います!!

  1. 診察終了する。
  2. 着替え台の上で着替えを済ませる。(ここでもギャン泣きだったので、立った状態で着替える)
  3. 母子手帳を返却してもらう。
  4. 忘れ物がないか確認をする。

 これで1歳半検診は終了です!!

全ての工程を終えると、1時間経っていました。

(コロナ対策として時間なども細かく指定されていることもあり、例年よりは少ないのかな?と勝手に感じました)

歯みがき指導から終始ギャン泣き状態で、他の子が泣き止みつつあっても、ずーっと泣き続けていた豆キッズは、放心状態になりながら車に乗ると帰れる!と分かったのかすぐに寝てしまいました。

豆ママ
豆ママ

1歳半検診は、昼寝の時間と丸かぶりのため機嫌も悪く、豆キッズからしたら怖い事もされるので泣くのは当然だなと思い、豆ママはずっと安心できるように声を掛けていました。

急に連れてこられて、嫌いな歯みがきされるは、服脱がされるは、眠たいはでそりゃ泣きますよね。

しょうがないしょうがない!

②豆ママが嬉しかったこと

豆ママ
豆ママ

豆ママが嬉しかったことは、豆キッズについて保健師さんにも小児科の先生にも褒めてもらったことです。

生活リズムのことや、成長についても小児科医の先生からは、

「よく成長しているよ。泣いているのも元気な声だね。後でいっぱい褒めてあげてね」と言ってもらいました。

子どものことを褒められるのはもちろん嬉しいですが、何よりも産まれてから1歳半になるまでの、自分たち家族を認めてもらえた気がしてとても泣きそうになりました。

ここまで元気に成長してくれた豆キッズに、なにより側で支えてくれた豆パパにありがとうを伝えたいなと思います!!

豆ママ
豆ママ

ここからは、豆ファミリーが育児をしていく中でやって良かった習慣をまとめていきますね。

もしよろしければ、もう少しお付き合いください。

コメント

  1. goleiro より:

    1歳半検診お疲れ様です。
    散歩とかはやっぱり第二の心臓って呼ばれる位ツボがあるし、ポンプの役目を果たしてるから重要だよね。
    足腰も強くなるし、良い汗もかくし、地域の人とも顔見知りになるし、有酸素運動で痩せるし、いい事づくめで、やらなきゃ損やな。

    • mamefamily mamefamily より:

      いつもコメントありがとうございます!散歩は良いこと尽くしですね!最近は暑くてなかなか散歩に行けないのが残念です…。また涼しい時を見計らって行こうと思います。

タイトルとURLをコピーしました