
今回の記事はこんな方におすすめです

寒い日や暑い日に、体を使った遊びをしたいな・・・。
でも家の中になかなか広いスペースはないし・・。
何か良いものはないかな?

しっかりとした造りの物じゃないと、家で使うには不安だな~。
安心して使えるものが良いよね!
他にも・・・
- 鉄棒が好き
- 身体能力を高めたい
- 体育の授業を控えている
- こども園で器械体操を教えている
なんて方にもおススメです。

家で使うおもちゃは安全な造りのものが良いですよね。
今回は豆ファミリーが家に迎えた玩具を紹介したいと思います。
それでは早速紹介していきたいと思います。
よろしくお願い致します。
その①今回ご紹介するものは「鉄棒」です

その②どうして鉄棒を家に置こうと思ったの?

なぜ豆ファミリーの家に鉄棒が来たのかと言うと・・・
ある人のリクエストだったんです!
豆パパ「サンタさんに何もらいたい?」
豆キッズ「鉄棒が欲しい!!!」
豆パパ・豆ママ「鉄棒!??」

という訳で無事にサンタさんから鉄棒をプレゼントでもらい、我が家に鉄棒が来たのでした
ちなみに・・・
豆キッズがどうして鉄棒が欲しかったのかというと、こども園の体操で鉄棒をしてから好きになっていたからなのでした♪
他にもこんな記事がオススメです↓
その③鉄棒が実際に届きました!


商品が届いた時の箱がこちらです

こちらが箱を開封した写真です
一つ一つ丁寧に梱包されていました

こちらは箱から部品を取り出した所です
組み立て方は、取り扱い説明書だけでもイラスト付きでとても分かりやすかったですが、動画もあるので、どうしても分かりにくい方はそちらもご覧ください。

少しパーツを組み立てたところです。
これをもう一つ組み立てると、完成はすぐです!

完成品(閉じた状態)です

完成品(開いた状態)です
その④鉄棒のおススメポイントをご紹介します
- 天気、時間を気にせずいつでも好きな時に鉄棒保育ができる
- 人目を気にせず落ち着いて集中して取り組める
- 床を傷つけないように、ゴム素材を使用している
- バー(持ち手)をしっかりと固定され安全、子どもの怪我をリスク軽減
- 鉄棒を広げた足の部分がU字タイプからT字タイプに変わったことで安定感が更にアップ
- 4か所にゴムの滑り止めがついているのでしっかりと固定されている
- 5段階調節可能(約89cm~129cmの調整が出来る)
- 高さの目安はDABADAさんのHPへ
- 折りたたみ時の横幅は約40cmとコンパクト
- 体重制限は100kg
- 耐荷重テストを実践済み
- 横幅→約103.5cm
- 奥行→約147cm
- 高さ→約89cm~129cm(調整可)
- 重量→約9.5kg
- 耐荷重→約100kg
- 対象年齢→3~7才
- 素材・本体→スチール
- アジャスター底面→ゴム
- 黒・青・黄色・ピンクの4種から選べる
- 180日間の保証(約6ヶ月)
- 説明書とYouTube動画が見られる
- これだけの機能があって6998円
その⑤使ってみた感想
- いつでもどこでも遊べる
- ゴムの滑り止めがしっかりとしていて安心
- 今回黄色を購入したが、とても可愛い
- 雨の日洗濯が干せる(笑)
- 大人が鉄棒をしても大丈夫。少し懐かしい
- 組み立てがとても簡単。説明書とYouTubeがあって便利
- コミュニケーションがとれる
- 鉄棒好きの我が子の笑顔が見られる(何より嬉しい)
- 身体能力が高まる。毎日遊びの中でやっているので出来ることが増えている
- 女性が持ち運びするには重い(だからこそ安定する)
- 家に置くには少し場所を取る
- 子ども一人では出来ない。大人の補助が必要 ※鉄棒ならではの惜しい点です
その⑥まとめ

いかがでしたか?
豆ファミリーが今回お家にお迎えした鉄棒!
豆キッズのサンタさんへの希望で届いたものですが、豆キッズはとても大喜びしています♪
家が狭いのでいつも広げた状態にはしておけないのですが、豆キッズの喜ぶ顔が見られて豆パパ豆ママも嬉しく思っています。
初めは「鉄棒!?」と思いましたが、買って良かったです。
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント