【子どもとおでかけ 大阪】~堺市にある室内大型児童館「ビッグバン」ってどんなところ?~

おでかけ

豆ママ
豆ママ

ぐんぐん豆の樹に来て頂いて、ありがとうございます。

豆ママについてはこちらから。

今回はこんな方におススメです!

悩むママ
悩むママ

長い夏休み、どこかにお出掛け連れて行ってあげたいけど、メジャー所はやっぱり人も多いと思うし、人混みは怖いな…。

どこか穴場な所はないかな?

悩むパパ
悩むパパ

仕事もあるし限られた休みで遊んであげたいから、計画はなるべく変更したくないな…。

天候に左右されない遊び場だと嬉しいな…。

豆ママ
豆ママ

そんなお悩みのママとパパに豆ファミリーが最近行った、こんな施設をご紹介します。

全天候型屋内大型児童館

「堺市立ビッグバン」って知っていますか?

その①ビッグバンってどんな施設なの?

大阪府立大型児童館ビッグバンは、「遊び」をテーマに「子どもの豊かな遊びと文化創造の中核拠点」として、平成11年6月にオープンしました。そして令和3年4月から、堺市立ビッグバンとしてリニューアルいたしました。

ビッグバン公式サイトより
  • ビッグバンは全天候型で、天候に左右されずに遊ぶことができます。
  • 1階から4階までのフロアがあり、4階から更に上に登れる「遊具の塔」という巨大なジャングルジムもあります。
  • ぜひぜひ一度は体験してほしい所です!「子どもの遊ぶ所だし大丈夫大丈夫!」な~んて思っているママとパパ。侮るなかれですよ!
  • 実はビッグバンの監修をしているのは、あの有名な銀河鉄道999の作者「松本零士さん」がしており、名誉館長もしているそうです。キャラクターなど、ファンにはたまらない見どころポイントかもしれませんね。

その②ビッグバンってどこにあるの?

ビッグバンは大阪府堺市にあります。

すぐ近くには、「泉北高速鉄道泉ヶ丘駅」があり、バスターミナルもあるので、交通の便ではなかなか便利ではないでしょうか?

駅に関しては、改札を出て少しバスターミナルまで歩きますが、バスターミナルからはすぐそこで、目の前に見えています。

※ちなみにこちらは、バス停から撮影した写真です。奥に見えている丸い建物と、縦長のビルのような建物はどちらもビッグバンです。

※今回外観がここから撮った写真しかなく、近くで撮影するのをすっかり忘れてしまっていたので、申し訳ないです…。

その③ビッグバンの良い所・惜しい所

悩むパパ
悩むパパ

どんな所かまずは簡単に教えて欲しいな?

お願い!豆ママさん!

豆ママ
豆ママ

分かりました!

そんなパパさんに、豆ファミリーが実際に行ってみて感じた感想を、まずは簡単にまとめてみますね。

もしじっくり読んでみたい!という方は、表の下からの記事も読んで頂けると、とても嬉しいです!

それではいってみましょう!

ビッグバンの良い所ビッグバンの惜しい所
全ての子どもに優しい施設となっており、
視覚や聴覚の障害がある方にも
配慮した建物づくりがされている。
詳しくは、ビッグバン公式サイトの下にある
「建物概要」という所をご覧くださいね!!
年季が入っているので、所々に修繕したあとがある。
(気にならない人は気にならないとは思います)
バリアフリーでベビーカーや車いすでも
フロア移動がしやすい。
フロアが広く、子どもが多い時は我が子を
見失う可能性があるので、
あらかじめもしも迷子になったら
近くのスタッフの方や、
トイレの前など集合場所を

各階で決めておくと良いです!
基本の導線がエレベーター(しかも大型)。4階など少し暗いエリアもあるので、
小さい子どもは見失わないように、
離れないことをおススメします!
全天候型なので、雨の日でも室内で遊べる!!0歳からでも遊べるコーナーはありますが、
全エリアを楽しむなら、もう少し大きくなって
からの方が良いかもしれません。
授乳室やもしもの時の保健室も完備されている。3階の幼児エリアの野菜の遊具の所に
微妙な段差があるのが気になりました。
(走らないように配慮されているのかも!?)
0歳から利用できるコーナーもいくつかある。建物自体にストーリー性があるのですが、
イマイチ分かりにくく、
パッと見だと機械的な所と昭和の町などが
混在していて、よく分からない。
(遊んでる上では特に気にはなりませんが)
シルバー人材が多いので、おじいちゃん
おばあちゃんが見守ってくれているという
ほっこり感がある。
平日は比較的空いているが、混んでいる日は
団体で遊びに来てたりと、
遊具の中が混雑する時もあるかも…。
4階には昔なつかしの「昭和の町」のコーナーがあり、
当時の暮らしや遊びに触れられ、タイムスリップした
気分になれる。
1階に無料で遊べるコーナーがありますが、
階段がすぐ近くにあり、子どもはその先に
行きたくなるので、無料では結局無理です(笑)
限定日だけですが、「おもちゃホスピタル」という
おもちゃを直してくれるコーナーがある。
(日にちや直せるおもちゃの種類については公式サイト
をご覧ください。
コーナーによったら、靴の着脱が多く
自分で履ける子どもは気になりませんが、
小さい子どもは保護者が補助するので、
少し手間がかかります。
4階から上に登れる「遊具の塔」はなかなか難易度が高く、
身体全体を使います!
※ここ目当ての方は、保護者の方は動きやすい服装必須です。
かなり大人には狭くて、きつい所もあります!
各階にコインロッカーがあり、荷物が多い時は100円、
しかも返金式で利用できる
飲食できるコーナーが1階と3階にあります
再入館できる

喜ぶパパ
喜ぶパパ

スゴイ!!見どころがたくさんですね!

全天候型というのが嬉しいポイントです!

豆ママ
豆ママ

そうなんです!見どころがたくさんあるんです!

簡単にまとめると言いながら、結局多くなってしまってすみません…。

それでは、ここからは写真入りで見どころポイントを紹介していきますので、どんな所か気になる!という方は、もう少しお付き合いくださいね!

どうぞよろしくお願いします!

ちなみに、豆ファミリーが出掛けた施設についてはこちらから

その④入り口など1階フロア

こちらが1階フロアです。

ビッグバンのキャラクターの「ワニタン」がお出迎えしてくれます。

※この写真は2階有料フロアの階段から撮影しています。

1階に新設された無料エリアです。

土足厳禁ですが、ここだけの利用もできます。

(無料エリアのみの利用もできますが、結局上の階が気になるので、入場しちゃいます(笑))

絵本が置かれていました。

座って読める椅子もこの施設のテーマと合っていて、可愛い形ですね!

※入場券を購入して、リストバンドをもらったら階段かエレベーターで、2階の有料エリアに移動します。おみやげコーナーが少し明るくなっていて、キレイになっていた気がします。

こちらもリニューアルされてから、新しくなった階段です。

とてもキレイで、ワクワクしますね!

その⑤2階フロア

階段を上がってすぐ右手には、廃材を使っての工作をするコーナーがあります。利用する時間などが決まっているようでした。

豆ファミリーがちなみに家でしている廃材遊びはこちらから

そのすぐ近くには小さい子どもが遊べるコーナーがあります。

ふわふわのクッション?や、おもちゃも少し置いてありました。

ここは靴を脱いで利用します。

写真には写っていませんが、この隣には絵本が読めるコーナーもあります。寄付された物なのか、少し古くなっているものもありました。

遊ぶのに疲れたら、このコーナーでゆっくり絵本を読むのもありかもしれませんね。

※この階には他にも、自分で描いた絵をモニターに映し出せるコーナーなどがあります。

こちらは3階に繋がる階段です。

エレベーターでももちろん移動できますが、こちらの階段から上がると、雰囲気が変わりますよ!

その⑥いよいよビッグバンのメイン 3階フロアへ

3階にはビッグバンの目玉とも呼ぶべき、「マチカネワニ」の大きな模型があります。これは中に入ることができます。

※ちなみにこの写真のモザイクの部分には、子どもが立っているのですが、これだけでもなんとなくワニの大きさが伝わるでしょうか?汗

こちらは後ろから撮影した写真です。

どうですか?

とても大きくて初めに見た時は圧倒されて、とてもビックリしました!

しかも豆ママはこのワニをずっと恐竜だと思っていました(笑)。

その近くには骨格バージョンのワニがあります。

これも中で遊べるようになっていて、中が暗く少し低いので頭上注意です!

トランポリンがあったり、上に上がれたりと冒険しているような気持ちになれます!

全体写真がないので、分かりにくいですが、こちらもかなり大きいです!

※このエリアには他にも幼児コーナーや木育コーナーなど遊べるコーナーがあり、また飲食ができるコーナー(アイスの自販機などはありますが、食べる物はここでは販売されていません)やバルコニーがあり、少し休憩できるようにもなっています。

ちなみに、自販機です。

こんな所にも世界観があって、面白いですよね!

※自販機の上にある電光掲示板に、もしもの時に聴覚障害の方にもわかるメッセージが出るのかな?

その⑦次は最後のフロア4階へ

4階のフロア一部です。

全然良さが伝わらない…。

こちらはほんの一部です。

かなり広くて、建物も多く少し他のエリアよりも暗いので子どもから目を離さないようにしてくださいね!

昔なつかし駄菓子屋さんです。

とても多くの駄菓子が並んでいます。

中には昔のダイヤル式黒電話も置いています。

反対側にもずらり…!

こんなにあるのに買えません(笑)

美味しそうだな。買いたいなとついつい思ってしまいます。

こちらは別の場所です。

建物の一部には中に入って、昔のおもちゃで遊べるコーナーもあります。

こちらはビッグバンのキャラクターたちが出てくるシアターがあるそうです。今は休止していました。

※この階には他にも昔のおもちゃで遊べるところや、不思議な装置があるコーナーもあって見どころ満載です。

行ってからのお楽しみ!

その⑧豆ママおすすめ!「遊具の塔」

冒頭でも紹介しました、豆ママおすすめの「遊具の塔」。

こちらは4階エリアの中でも、少し違うところにあるので、見落とさないようにしてくださいね!

入り口で子どもはヘルメットを渡されて、そこから8階まで大型のジャングルジムのような所を登っていきます。

途中にトイレはないので、必ずトイレは済ませておいてください。

※今回は豆キッズが小さく、利用できなかったので、公式パンフレットより写真を引用させて頂きました

子どもはもちろん大人も相当難易度が高いです。普段使わない筋肉を使うので、夜は身体がバキバキになります(笑)

これに挑戦しようと思う方は、動きやすい服装と靴で来ることをおすすめします。

ママさんは、おしゃれも大事ですが、靴を履いて子どもと思い切り楽しむのも良いです!

小さい子どもは、手が届きにくいところもあるので、補助なしで登れるのは4~5歳くらいかなと感じました。

小学生でも遊べると思いますよ!

ビッグバンで遊んでみて

ガッツポーズを取って喜ぶ家族のイラスト

今回は1歳の豆キッズと行きました。

豆キッズは色々なものの刺激を受けすぎて、帰りはもう疲れ切っていました(笑)

1歳では、まだまだ全エリアを遊びつくすのは難しいですが、もう少し大きくなってからまた来て遊具の塔にも挑戦してみたいと思います。

遊んでみて思う事

考える人のイラスト
  • ビッグバンは年季が入っているので、色々な所に修繕のあとがあったり、平日はとても空いていることが多いのですが、かなり大きな遊び場ですし、室内型でここまで遊べる施設はとても貴重ではないでしょうか?
  • 少し設定が古いな~などまだまだリニューアルできるところもあるので、これからも残しておいてほしい施設だなと思いました。
  • あと、フロアのデッドスペースが意外とあるので、(特に3階の一部)、もっと何かできるんじゃないかなと豆夫婦は話していました。
  • 意外と室内でここまで遊べる施設や、遊具の塔など変わった遊び場は他にはないので、ぜひ皆さんこちらを利用してみてくださいね!

おまけ~近隣施設~

実はビッグバンの横には、ビッグ・アイという障がい者交流センターと呼ばれる施設があり、宿泊もできるんだそうです。

ホームページを見たら、障がい者の方も利用できるように工夫されていて、中が広くきれいな雰囲気だったので気になっています(笑)

しかも、道を挟んだ反対側にはパンジョ高島屋や飲食店、駅やバスもあるので、ここを拠点にして南大阪を楽しむのもおススメです。

まとめ

いかがでしたか?

ビッグバンを知らなかった方も多いのではないでしょうか?

もう少しある夏休み。密にならないようにスポット考えるのなかなか苦労しますよね。

全天候型のビッグバンにぜひ遊びに行ってみてくださいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました